お知らせ

2024.12.20

丸本がバンタンクリエイターアカデミーでIPコラボ企画に関する講義(セミナー)を行いました

博報堂アイ・スタジオ、東急エージェンシー在籍時より数多くのIPコラボ企画を手掛けてきた丸本。バンタンクリエイターアカデミー様には特に佐賀県との取り組みについてに興味をもっていただき、本講義が実現しました。

今回はインフルエンサーを志す方々にお話させていただきました。マーケティング/広告業界などを主体とした転職支援事業を営む弊社としてはこの領域は人材がまだまだ枯渇していると感じます。講義内容に興味を持った方が業界の門を叩き、活躍してくれることを切に願っております。

▼バンタンクリエイターアカデミー とは(プレスリリースより)
バンタンクリエイターアカデミーは、UUUMなど様々な企業と連携して、次世代メディアのクリエイターを育成する、新しい専門校・高校です。スクール教育と企業教育を融合させる事で、新しいメディア産業で即戦力となる人材を育成します。スクール教育55年/専門人材を20万人以上を輩出したバンタンが、未経験者をプロにする人材教育を担当。UUUMなど様々な企業が長期インターンシップなどで連携し、企業教育で即戦力人材を育成します。

▼最近の丸本のIPコラボ実績

・佐賀県副知事 島耕作(佐賀県×講談社)
連載40周年を迎え、日本で最も有名なビジネスパーソンの一人であり、大手家電メーカー「TECO⊥(テコット)」の社長、会長を歴任した「島耕作シリーズ」(講談社)の島耕作氏が佐賀県 副知事に就任。佐賀県のスポーツビジネスと半導体産業の情報発信、コラボ展示イベント等を公務として担当した。

https://sagaprise.jp/project/project038/4352

・天下糖一戦(JAグループ北海道×新日本プロレス)
老若男女に人気のあるプロレス、中でも数多くの人気プロレスラーを擁する「新日本プロレスリング」とコラボレーションし、「砂糖を摂る派」と「砂糖を摂らない派」を「サトウVSムトウ」として戦わせることで、視聴意向性の高いエンターテイメントコンテンツを創出し、砂糖について考える機会をつくりだした。

・パラレルノーカー(JAグループ北海道×藤本美貴、GLAY)
コロナ禍の水際対策により、人手不足が深刻化する北海道において、農業に馴染みのない人たちが、本業と平行して(パラレルワーカー/副業のように)農業に参加ができる機会を創出することをめざした。道内全域において、北海道出身の藤本美貴 ✕ GLAYによるTVCMを放映。新しい概念の普及に努めた。また、本業と平行して働きたい人の募集サイト制作や働き先の確保までトータルでプロデュースした。

https://ja-dosanko.jp/parallelnoker/

株式会社マルニは、マーケティング・広告・デジタル領域の人材紹介を核としながら、IPコラボ企画もお手伝いしております。ご興味がある方は相談フォームよりご連絡くださいませ。

丸本翔一のプロフィールはこちら

 

実体験ベースの
転職アドバイスを。

マルニキャリアは
デジタルクリエイティブ・広告・IT業界に強い
転職エージェンシーです。

転職相談してみる